肌の水分不足を感じるが油分多い?インナードライの対処法

肌表面は油っぽいのに、洗顔後、乾燥が気になるなんてことありませんか?もしかして、インナードライかもしれません。

脂性肌だと勘違いしている方も多く、乾燥対策が必要なのに脂性肌用ケアばかり行っていると、皮むけを起こしてしまうことも。

本記事では、インナードライになる原因や対処法を解説していきます。

目次

肌の水分不足を感じるが油分多い?インナードライとは

インナードライとは、肌の水分不足を感じるが油分多い状態のことを言います。

角質層の中(インナー)の水分量が少なく、乾燥している(ドライ)ため、インナードライと呼ばれています。肌表面では、さらなる乾燥を避けようと水分蒸発を防ごうとするため、皮脂を過剰分泌してしまうのです。

インナードライは、脂性肌と混同しやすく、自分は脂性肌だと勘違いしている方もいらっしゃるでしょう。

インナードライの肌は、おでこや鼻などの、いわゆるTゾーンと呼ばれる部位は油分が多くべたついているが、目元や輪郭部分は乾燥しているなど、顔の部位で乾燥状態が異なります。また、肌表面のかさつきやゴワつきを感じ、症状が進むと皮むけを起こすこともあります。

肌質は季節や気候によっても変化するものです。年齢や体調、出産などによっても変化していくため、今は大丈夫だからと言って油断はできません。逆に言えば、肌質は変えられるため、現在インナードライに悩んでいても改善する余地が十分にあるということです。

インナードライの原因

体質

体質的に、インナードライになりやすい方もいらっしゃいます。

皮脂腺の活動が活発で、皮脂分泌量が多い方は、脂性肌になりやすい傾向にあります。脂性肌とは、肌表面は油分が多くべたつきますが、肌内部には十分な水分がある状態です。

また、皮膚の水分保持力が低く、皮脂分泌が少ない方は、肌が乾燥しやすくなります。乾燥肌とは、肌表面と肌内部の水分が共に不足しています。

多量の皮脂分泌と低い水分保持力の両方の体質を持つ方は、インナードライになりやすいです。ただ、体質のせいで必ずしも肌トラブルを引き起こすわけではありません。それぞれの肌質に合ったケアが必要になるのです。

間違ったスキンケア

脂性肌の方が、間違ったスキンケアによってインナードライになってしまうことがあります。

皮脂を落とそうと必要以上にクレンジングや洗顔をしたり、べたつくからと保湿ケアを怠ったり、仕上げの乳液やクリームを省略してしまったりしていませんか?身に覚えがある方は要注意です。皮脂を過剰に落としてしまうと、肌内部の水分蒸発が進んでしまいます。すると、水分蒸発を防ごうと肌表面では皮脂がさらに分泌され、悪循環に陥ります。

皮脂が多いと感じるからと言って、落とせばいい、保湿しなくてもいいという訳ではないのです。間違ったスキンケアを続けることで、インナードライをさらに進行させてしまうかもしれません。

睡眠不足

睡眠不足がインナードライを誘発する場合もあります。

肌のターンオーバーに影響する成長ホルモンは、眠っている間に分泌されます。そのため、睡眠時間が不足すると成長ホルモンを十分に生成できなくなるのです。成長ホルモンの分泌量が減少すると、肌のターンオーバーが乱れます。また、睡眠不足により男性ホルモンが活性化し、皮脂を過剰分泌させて、インナードライを引き起こします。

よく眠れなかった次の日に、肌が乾燥しているのに皮脂でべたつく、または皮脂で化粧が崩れやすいと感じたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。逆に、よく眠れた次の日はもちもちとした化粧ノリの良い肌になりますよね。

インナードライを防ぐために、十分な睡眠時間を確保することが大切です。

偏った食生活

偏った食生活も、インナードライになる原因の一つです。

高脂質の食品や揚げ物、加工食品などを過剰に摂取すると、皮脂腺の活動を活発化させるため、皮脂を過剰分泌させる傾向があります。また、偏った食生活によりビタミンやミネラル、たんぱく質などの肌の健康に必要な栄養素が不足すると、新陳代謝や保湿能力が低下し、肌乾燥を引き起こすことがあるのです。

たしかに、脂質の多い食べ物で美味しいものもたくさんありますが、そればかりを食べていてはいけません。バランスの取れた食生活を心がけることは、インナードライを防ぐために重要なのです。

ストレス

ストレスによって、インナードライになる方も少なくありません。

大きなストレスを受けると、体内ではホルモンバランスが乱れます。ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増加すると、皮脂腺の活動が刺激され、皮脂を過剰分泌することがあるのです。また、過剰なストレスにより、自己のケアや生活習慣がおろそかになる方もいらっしゃいます。適切なスキンケアを行えなかったり、睡眠や食事が不規則になった場合、肌への影響は少なくありません。前述したとおり、睡眠不足や偏った食生活もインナードライを引き起こす一因なため、ストレスがインナードライにつながることも想像に難くないでしょう。

インナードライの対処法

保湿重視のスキンケアをする

皮脂でべたつくからといって、保湿を怠ってはいませんか。インナードライの対策には、保湿は非常に重要です。

肌表面は油分が多くても、内部では水分が不足しています。メーカーが推奨する量の化粧水でしっかりと肌の水分補給をした後、必ず乳液やクリームでふたをするようにしましょう。Tゾーンなど、特に皮脂が多くべたつく部分は乳液やクリームを使うことに抵抗があるかもしれません。しかし、乳液やクリームを省いてしまっては、せっかく化粧水で保湿した水分が蒸発してしまい、さらなる乾燥と皮脂の過剰分泌を招いてしまいます。べたつきが気になる場合は、さっぱりタイプの軽いテクスチャーのものを使用したり、薄めに塗ることで対策しましょう。

クレンジングや洗顔料も保湿にこだわる

インナードライには、保湿成分が配合されたクレンジングや洗顔料がおすすめです。

クレンジングでは、クリームタイプやジェルタイプのものを使用するとよいでしょう。濃いめの化粧をしていて、きちんと落とせているか心配というときは、ポイントメイク用のリムーバーが便利です。洗浄力の高いオイルタイプのクレンジングは、必要以上に皮脂を除去してしまう可能性があります。汚れをしっかり除去することも大切ですが、肌内部のうるおいを保つには肌表面に適度な皮脂があることも重要です。

洗顔も、過度に擦らず、しっかりと泡立ててから優しく丁寧に洗いましょう。また、時間をかけて洗顔することは、必ずしも肌によいとは限りません。皮脂の多いTゾーンから洗い始め、乾燥している部分は軽く、洗い残しには注意しながらあまり時間をかけずに洗顔するとよいでしょう。

生活習慣を整える

前述したとおり、睡眠や食生活などの生活習慣もインナードライの原因になっています。

脂質の多い食事を控え、バランスの良い食事をとりましょう。新鮮な果物や野菜、豆腐や魚などのたんぱく質を意識して摂ることが肌の健康につながります。また、十分な水分摂取も肌の水分バランスを保つことに役立ちます。

日中は適度に運動し、夜は良質な睡眠をとることが重要です。ある程度決まった時間に就寝、起床しましょう。寝る前は、カフェインが含まれる飲み物を避け、アロマなどでリラックスする時間を作るとよいでしょう。

生活習慣を見直して、体内のホルモンバランスを整えることで肌質の改善につながります。

まとめ

今回は、インナードライの原因と対処法について解説しました。

インナードライの改善に重要なポイントは、以下の3つです。

  • べたついても化粧水と乳液でしっかり保湿
  • クレンジングや洗顔も保湿を意識
  • 適切な食事・睡眠・ストレス管理

上記を意識して、インナードライを改善し、健康的な肌を手に入れましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次